皆さんこんにちは!ルミナス事務局のブログ担当つばさです!
今回はキャストの取材特集第2弾として、ルミナス一の不思議系男子、歩くんの取材を行いました!!
この記事で皆さんに、ちょっぴり変わった歩くんの生態と魅力を、余すことなくお伝えしたいと思います(^^)
歩(ayumu)さんについて
- Name: 羽生 歩(habu ayumu)
- Date of birth: 5月21日 ( 21才)
- Height:170cm
- Hobbies: 将棋(四段)、ピアノ、ボクシング、カバディ、ダーツ、読書、カラオケ
- Educational background: 青山学院大学 心理学科
- Parents’ house:東京
それでは本日の主役、羽生歩くんに自己紹介をしてもらいたいと思います!
自己紹介
歩:はじめまして、ルミナスの歩です。この記事を読んでくれてる人全員と友達になりたいくらい人間が大好きです!
つばさ:おお、斬新ですね笑。あゆむくんはどうして出張ホストをやろうと思ったんですか?
歩:やっぱり、人と仲良くなることが好きだからですね。「私は、何も学ぶべきことのない人に、今まで出会ったことがない。」ガリレオ・ガリレイの言葉です。世界には同じ人なんて一人もいなくて、全ての人が、自分にとって新しい体験と思い出をくれます。よほどのことがなければ、一度会った人のことは好きになるし、少し一緒に歩けば、必ず楽しい時間を二人で過ごせると思ってます。絶対笑わせるんで、ぜひ遊びましょう!!
つばさ:そういえば、歩くんは毎日日記を書いていると聞いたんですが、本当ですか?
歩:本当ですよ。もう5年目になるかな、毎日欠かさず書いてます。日々の人との出会い、思い出は、最高の宝物なんです。だから、俺を指名していただける方、これから先、気の遠くなるくらい長い俺の人生の、思い出の1ページを是非一緒に過ごしてみてください。そして、あなたの人生の思い出に残るような楽しい一日を、俺と過ごしましょう!お別れの時には、あなたの1日の日記を一緒に書いてみたいな笑
性格
つばさ:あゆむくんの性格や人柄についても聞いてみたいと思います!あゆむくんは普段、周りの人にはどんな性格って言われますか?
歩:んー、動物みたいとかよく言われますね笑。顔よりは、声とか匂いで人覚えたりするのと、噛み癖があるからかなぁ。あとは、マイペースでのんびりしてると思います。外歩いてると、大抵後ろの人に追い越されるし、狭い道だと俺のせいで渋滞できたりよくしてます。全然気にしないんですけどね笑。
つばさ:確かに、犬みたいですね!いやいや気にしてくださいよ笑
歩:そうそう、人が自分をどう思うかとか、あんまり気にしないんですよ。だから、人のこともあんまり気にならないです。何してても、大抵は笑顔で「いいね!」って言いますよ笑。そういうところもマイペースだからか、飄々としてるって言われるかなあ。ゆらゆら歩くねとか。
つばさ:確かに、マイペースっていうのは話してて何となくわかります笑。意外と人懐っこくないのかな??
歩:あー!結構、警戒心とか気も強いと思いますよ。でも、結構甘えん坊なとこもあるので、撫でてくれたりするとすぐなつくと思います!笑
生い立ち
つばさ:だんだんと歩くんの人間性がわかってきましたね!そんな歩くんの家族や、生い立ちについても聞いてみたいと思います!
歩:生い立ちですか?うーん。東京の田舎の方でのんびり育ったなあ。親父と、お母さんと、妹が一人いますね。将棋を教えてくれた父と、自由に育ててくれた母と、生意気だけど可愛い妹です。
歩:父にはたくさん殴られましたね、夜はいつも酒に酔って暴れてました。昔少年野球をやってたらしいんですが、毎日バットを振り回す父に、いまでも現役じゃないかって冗談言ったりして、あはは。将棋の指導も厳しかった。でも、父のゲンコツの数だけ強くなれました。今では尊敬しているし大好きな親父です。母は優しくて、あんまり干渉して来ないとにかく自由な人でした。例えばね、修学旅行から帰ったら「あ。ねえねえ、離婚したよー。」って言われたんです。面白い家族でしょ笑
つばさ:楽しそうな家族ですね笑。子供の頃はどんな子だったんですか?
歩:わりとおとなしい方だったと思いますよ。でも少しイタズラ好きでした!近所のアパートに灯油で火をつけてちょっとした騒ぎになったり、五月人形の刀で近所の子に怪我させちゃったり笑。給食のカレーにザリガニ入れたこともあったな~。母にはたくさん頭下げさせちゃって、いつか恩返ししないといけないな。
つばさ:それ、おとなしかったんですか?笑 でも子供らしくて可愛いですね笑
歩:えへへ。イタズラ好きなところだけは、今でも変わってないかも!
つばさ:Σ(・□・;)
将棋
つばさ:それでは、歩くんの趣味についても聞いてみたいと思います!ズバリ1番の趣味は?
歩:うむ、やっぱり将棋ですね!実は子供の頃、ずっとプロ棋士を目指してたんですよ。源氏名も、将棋の駒の名前からとったんです。
つばさ:将棋!?それは意外ですね、、、しかもプロとは!
歩:まあ、なれなかったんですけどね笑。こないだ成人式があったんですけど、小学性の頃の自分から「20歳になった自分へ」って手紙が届いてね。一行目を読んだら、「やあ、大人になった僕!夢を叶えて将棋のプロ棋士になってますか?僕、頑張るね。」って書いてあってさ。あの頃の自分に、ごめんって思って、久しぶりに泣きました。
つばさ:ヒャヒャヒャ!うんち!ところで 歩くんは、どうして将棋をやるようになったんですか?
歩:親父が有段者で、4歳の時に教わったんです。将棋を指す時だけは、親父が俺の相手をしてくれて、良い手を指すと褒めてくれて、嬉しかった。そのうちプロ棋士の師匠に弟子入りしたりして、道場や大会でも、いろんな人と戦ったなあ。
道場の仲間やライバル、三年前に亡くなった師匠、おじいちゃん、それに、5000回くらいは負かされた親父。今日まで俺を負かした全ての人が、自分をここまで強くしてくれた。まあ、今じゃ誰にも負けないけどね笑
つばさ:歩くんの男らしい一面が見れましたね~!将棋から学んだ勝負の秘訣とかありますか?
歩:うーん、そうだな。人間て、とにかく言い訳をするじゃないですか。失敗したとき、周りの環境のせいにしたり、他人のせいにしたり。確かにそういう、自分じゃどうしようもないときもあります。でも、将棋っていうのは、負けに言い訳ができない。勝敗を分けるどんな選択も、どんな結果も、自分で責任をとるしかない。今より強くなるには、今日の負けに100%自分の弱さを見なくちゃならないんです。
歩:勝ちたい気持ちは、じゃんけんする時だって誰でも持ってる。自分の敗北と向き合う方が、ずっと強い気持ちが必要です。
つばさ:歩くんストイックですね笑。いつもぼーっとしてるのにそんな話するなんて笑
歩:ははは、勝負の時はね。女も飛車も振り回しますよ。
スポーツ
つばさ: 写真見てびっくりしたんですけど、これ歩くんですか??服着てるとずいぶん細く見えますけど、、、
歩:よく言われます笑。着痩せするんですよね。一応今でもスポーツはしてて、週2~3くらいでジム行ってます。
つばさ:おお、将棋とは一転して、体も鍛えてるんですね!歩くんのスポーツ歴を聞いてみましょうか。
歩:そうですね、小学校の時は、少林寺拳法を六年間やってました。一応東京都大会で優勝した理、全国ベスト8まで行ったこともあります。それから、小学6年生から高校三年生までは、ボクシングをやってましたね。子供の頃って、喧嘩が強い子が威張ってたりするじゃないですか。そういう時、自分より体が大きくて力が強い相手にも、臆さずに自分の意見言えるようになりたくて始めたんです。
歩:格闘技って面白くて、相手のパンチをかわしたり、食らったり、自分のパンチを当てたりかわされたりしてるうちに、相手の実力、才能、練習量がわかってくる。そうやって、短い時間を全力で戦った相手とは、どっちが勝っても奇妙な友情が生まれるんです。
パンチが効けば効くほど、相手の努力への敬意が生まれるし、そういう相手をねじ伏せた時、「自分は強い男だ」って心の底から思える。これは将棋も同じですね。どうやら俺は、勝負の世界が好きみたいだなあ。
つばさ:小学生から格闘技ですか!実績もすごいですね。歩くん実はワイルド系??笑。今はなんのスポーツをしてるの?
歩:今は、カバディってスポーツをやってます。集団でやるレスリングみたいな感じのスポーツかな。野球みたいに、守備の時はチームで協力して、攻撃の時は、攻撃手が一人で戦うって感じのスポーツです。結構激しくて、去年の今頃は背骨骨折して入院してました笑。全然ネタじゃないんですよ!
つばさ:まさかカバディをやってるホストがいるとは!!!ところで歩くん、夜のスポーツの方はどうなんですか?
歩:どうでしょう?それはお楽しみですね笑
弾ける楽器は女とピアノ!?
つばさ:歩くんは、ピアノも弾けるんですか?
歩:まあ、一応少しね、、、笑
つばさ:意外といえば意外ですけど、将棋とかカバディとか聞くと、そんなに驚きませんね。ピアノについても少しお話ししてください!
歩:うーん、そうですね。元々は高校生の時に、クラスでちょっと気になってた女の子に「歩くんみたいなタイプがピアノとか弾けたらカッコいい!」って言われたのがきっかけなんです笑。それから放課後とかに、音楽室のピアノで毎日練習して、その子の好きなバンドの曲とかも弾けるようになってね。今思うと青春だったなあ。」
つばさ:いいですね~!その女の子とはどうなったんですか?
歩:やっと人に聴かせられるようになった頃、サッカー部のイケメン男子と付き合っちゃいましたよ、そいつピアノ弾けねーのに!笑。でもまあ、そのおかげで今も楽しい時間を過ごす趣味が一つあるんだから、その子と、俺の才能に感謝だね。
つばさ:相変わらずポジティブですね笑
歩:ははは、まあ女とピアノくらいしか弾けませんけどね笑
以上であゆむくんの紹介記事を終わりたいと思います。
話し始めから独特な雰囲気があり、無表情で落ち着いているようでようでケラケラ笑ったり、まっすぐ目を見て話したり、急に手遊びを始めたりと、飄々としてつかみどころがない感じでした。
目つきや表情など、終始不思議な空気感があって、芸能人と話しているような気分になりました。大人っぽかったり子供っぽかったり、不思議系で面白いキャラなので、ぜひご指名お待ちしております!